更新日:2019.07.13 この頁の情報量:19KB(2019.07.13現在)
※2012年(H24)3月11日付の朝日新聞朝刊の記事によると、2012年3月10日現在の東日本大震災による死者は1万5854人、行方不明者3155人、2月23日現在の避難者は34万3935人である。
【参照】
■東日本大震災 ............「災害関連情報 Information on Disaster」 info37000
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
●
東日本大震災多言語情報リンク集
http://homepage1.nifty.com/BOOKSBANANA/earthquake.htm〔東日本大震災多言語情報リンク集〕
※Sub Tytle:Japan Earthquake Information Link
※Multilanguage information is available.
※〔リンク状態確認済/2015.09.15〕〔リンク切れ確認/2019.07.13〕
【参照】
■外国人のための防災関連情報
Information on Disaster Prevention for Foreigners
.............「防災関連情報 Informantion on Disaster Prevention」 info37010
●
東日本大震災 津波被害の写真 Photos of Great East Japan Earthquake Disaster
http://omasoku.blog90.fc2.com/blog-entry-351.html
※〔リンク状態確認済/2011.06.06〕〔リンク切れ確認/2019.07.13〕
※ホームページ「オマエラ速報」
●
東北思い出写真館 Tohoku Memorial Gallery
http://www.tohoku-pics.net/〔東北思い出写真館〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2019.07.13〕
※東日本大震災で被災する前のふるさとの風景が見られる。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
●
放射線関連 Information on Radiactivity
●
放射線関連情報
........................................................................................................................................................................
【参照】
▼放射線医学総合研究所(この頁)
※放射線被ばくに関するQ&A <原発事故関連>〔食品・水への影響、他〕
▼文部科学省 ★★★★(この頁)
※各種モニタリングデータ
▼東京都水道局 <公式サイト>(この頁)
【メモ】
■チェルノブイリ原発事故 ............「災害関連情報 Information on Disaster」 info37000
●
放射線医学総合研究所
National Institute of Radiological
Sciences
http://www.nirs.go.jp/(日本語
<Japanese> ・英語 <English>)〔独立行政法人
放射線医学会総合研究所〕
※〔リンク状態確認済/2013.04.16〕
......................................................................................................
【放射線Q&Aの頁】
http://www.nirs.go.jp/rd/faq/index.shtml〔放射線Q&A〕
※〔リンク状態確認済/2013.04.16〕
●放射線被ばくに関するQ&A <原発事故関連>〔東電福島第一原子力発電所事故に数多く寄せられた質問とお答えをまとめています〕、●重粒子線の医学利用、●粒子線がん治療に関するQ&A
<別ウィンドウ>、●核医学検査に関するQ&A <別ウィンドウ>、●緊急被ばく医療に関するQ&A
<別ウィンドウ>
...........................................................................................................................................................................................................................................................................................
【原収載頁】
■放射線医学総合研究所 .............「医学・医療関連情報【放射線関連】」. info40929
●
全国の空間放射線量率 測定値
http://jp.newsconc.com/saigai/monitoring.html〔全国の空間放射線量率 測定値〕
※〔リンク状態確認済/2016.03.02〕
※ホームページ「濃縮還元ニュース」
【原収載頁】
■濃縮還元ニュース .............「新聞社のURL集覧 URL of Newspaper Offices」 info40260
............................................................................................................................................
※空間放射線量と地表/地表付近における放射線量は異なるので留意すべきである。
【参照】
▼放射線量測定モニタリングで不思議に思うこと(この頁)
●
日本医学放射線学会(Japan Radiological Society)
http://www.radiology.jp/(日本語 <Japanese> ・英語 <English>)〔日本医学放射線学会〕
※〔リンク状態確認済/2013.04.16〕
【目次(2011.03.17現在)】
●ホーム、●学会案内、●概要、●定款等、●組織・役員、●事務局・連絡先、●行事 Schedule Calendar、●市民の皆様へ、●医療における放射線被爆、●放射線科の紹介、●放射線・原子力関連情報、●放射線医学の歴史、●医学生・若手医師へ、●若手医師・学生の皆様へ、●放射線科の業務
【医療における放射線被爆の頁】
http://www.radiology.jp/modules/citizen/index.php?id=2〔医療における放射線被爆〕
※〔リンク状態確認済/2013.04.16〕
●放射線Q&A〔放射線医学総合研究所のページ〕、●Q&Aよくある質問、●放射線ってなんだろう〔放射線影響研究所のページ〕
...........................................................................................................................................................................................................................................................................................
【原収載頁】
■日本医学放射線学会 .............「医学・医療関連情報【放射線関連】 Information on Medical Science
and Care」. info40929
●
放射性物質による環境汚染情報サイト
http://josen.env.go.jp/〔放射性物質による環境汚染情報サイト〕
〔リンク状態確認済 Accessible/2012.06.02〕
※環境省のホームページ
【参照】
▼環境省(この頁)
●
放射線量測定モニタリングで不思議に思うこと〔2011.06.01〕
※現在行われているモニタリングは、@地表から50cmとかA地表から1mあるいは高度空間または大気中などでの放射線量の測定である。国や地方自治体は地表/地表付近の放射線量の計測結果をあまり公表していないように思われる〔計測していない?〕。自治体としては一般的なことなのかもしれないが、ある自治体では4階のビルの屋上(18m)に設置している機械で計測した数値を大気中の放射線量として公表している。他の自治体の場合も同様なケースが多い。新聞やテレビではこれらの数値を各地の放射線量〔下記参照〕として公表しているが、健康保全の観点からはあまり意味がないし、公表数値についてのタイトルのつけ方によっては誤解を招くように思われる〔B高度定点観測〕。
前記@やAの測定値よりBの測定値のほうが低くなるのは当然である。庶民の多くは新聞やテレビが発表しているBで測定した数値が低いから安全であるかのように錯覚しているので、地表ないしは地表付近の数値(高い放射線量)を後で知って驚くことが一般的なようである。どうして@やAの数値も同時に発表しないのか?あえて低い数値を公表しているのではなかろうかと勘ぐりたくなる。もし、@やAの数値を同時に公表することが無理であるならば、少なくとも参照できる情報源を明示すべきではなかろうか?
公表数値についての新聞記事のタイトル
※新聞社の記事はいずれも文部科学省公表の大気中での測定データに基づいているが、新聞社によって記事のタイトルが異なっている。
@朝日新聞〔各地で観測された大気中の放射線量〕
A読売新聞〔..日の放射線量〕
B産経新聞〔各地で観測された最大放射線量〕
CNHKTV〔各地日の放射線量〕〔参照:▼ NHK TV(この頁)〕
※@では「大気中」と明記しているが、ABCでは「大気中」と明記していないので、地表測定を含む測定値との誤解を招く恐れ大なり。
※NHKが「大気中」と明記しないのは不可思議である〔参照:▼ NHK TV(この頁)〕。
国際原子力委員会(IAEA)が日本国内〔福島県飯館村を含む〕で実施したのは地表ないしは地表付近で測定する方法であり、日本政府が@およびAの方法で測定した結果と国際原子力委員会が地表ないしは地表付近で測定した結果との間に大きな開きが出た。国際原子力委員会は飯館村の線量が非常に高濃度な数値であるので、住民に知らせて速やかな対策を講じるべきと日本政府にアドバイスをしたが、日本政府は測定方法の違いに基づくものとして一笑に付して取り合わず、一週間以上にわたって深刻な状況を公表しなかった。その後になって飯館村が半減期30年の放射性物質セシウム131に汚染されている重大な事実が判明した。もっと早くに公表して対策を講じていれば後手後手にならずに善処できる手段があったものと思う。
したがって、モニタリングにあたっては@とAのほか、危険を肌身で感じている国民の心情を考慮して正確な情報を流すのなら地表ないしは地表付近(地表から5cm)での測定も採り入れるべきである。
高度定点観測は大気中に浮遊する放射性物質の増減を測定/記録することが主目的であり、地表に蓄積された放射性物質の量については全く考慮がなされていない測定方法である。したがって、直接人体や健康に及ぼす被害を防止するための策として行われているようには思われない。
新聞やテレビで報じられている「各地で観測された大気中の放射線量について」であるが、具体的な測定高度は明記されていないが、全測定箇所の内の半数以上は10m〜15mほどの高所測定による数値と思われる。高所測定(10m〜15m)の一例として@特定日、A事故直後の最大値およびB事故以前の測定値が下記のごとくに併記されている。
【凡例】
@特定日の測定値: 0.055マイクロシーベルト
A事故直後の最大値: 1.222マイクロシーベルト
B事故以前の測定値: 0.06マイクロシーベルト
上記B〔事故以前の測定値〕については、高所測定(10m〜15m)値と地表測定値(仮に計測していたとしても)は0.06程度とほぼ変わらないものと推測するが、@〔事故後〕の特定日の測定値については、高所測定(10m〜15m)値と地表測定値(仮に計測していたなら)を合わせて測定していたなら、両者の間に大きな開きが生じるものと思われる。すなわち、後者の地表測定値は極めて高い数値が出るものと予測されるので、この数値(地表に近い測定値)が示されない限り、国民の不安はつのるばかりである。
....................................................................................................................................................................................................
現在行われている汚染土壌の除去(除染方法)についても疑問点がある。一般的にはブルトーザーで表層部の土壌を削除する方法がとられているが、晴天下で行われているので土壌を削除する際に、放射性セシウムを空気中に舞上げ、拡散させているのでは...と気になるところである。
....................................................................................................................................................................................................
【参照】
▼放射線量測定値(この頁)
【参考】
▼文部科学省(この頁)
※モニタリング
●
放射線量測定値〔埼玉県〕
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html〔原発事故に関する本県(埼玉県)で放射線量について〕
※〔リンク状態確認済/2011.07.15〕
※埼玉県松伏町〔松伏小学校〕に於ける2011年7月7日の測定値は下記となっている。
地表から5cmの高さ: 0.107マイクロシーベルト
地表から50cmの高さ: 0.102マイクロシーベルト
地表から1mの高さ: 0.09マイクロシーベルト
..........................................................................................................................................................................................................................
※埼玉県松伏町〔松伏小学校〕に於ける2011年7月5日と7月12日の測定値は下記となっている。
7月5日 土の上(地表): 0.15マイクロシーベルト
7月12日 土の上(地表): 0.25マイクロシーベルト
【サイト内項目リンク】
■春日部市の放射線量測定モニタリングについて ............「春日部市と周辺情報 Kasukabe City and Its Neighboring」
info14870
●
放射線量測定値〔千葉県松戸市〕
http://www.city.matsudo.chiba.jp/var/rev0/0008/9014/5-25sokuteikekka.pdf〔放射線測定結果〕
※〔リンク状態確認済/2011.05.26〕
※松戸市が平成2011年5月25日に実施した測定値
※測定機器名: HORIBA PA-1000Radi(ラディ)
※測定高さ:地表から5cmと100cm(1m)〔後者の測定値より前者の測定値のほうが明らかに高くなっている〕
【参照】
■松戸市〔千葉県〕 ............「自治体のURL集覧(千葉県〜北海道) URL of Local Governments 」 info12550
●
日本と世界の基準値のちがい
http://twitpic.com/5r5k7o〔日本と世界の基準値のちがい〕
※〔リンク状態確認済/2011.08.06〕
※日本の基準値は.こんなに高く設定されている。これでは安全性が守れない !!!
●
福島第一原発から漏れた放射線の広がり
Radiation contour map of the Fukushima Daiichi accident
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
※〔リンク状態確認済/2011.06.25〕
※地図上でクリックすると地図が拡大する〔Map is enlarged when clicking on the map〕。
※放射能汚染が原発から50km圏、100km圏、200km圏にまで広がっている様子が分かる。
●
国際原子力委員会
http://www.iaea.org/(英語 <English>)〔International Atomic energy agency〕
※〔リンク状態確認済/2011.05.24〕
※福島原発事故伴う放射線量等についての報告が出ている。
●
価値ある情報
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0515.html〔ETV特集/ネットワークでつくる放射能汚染地図〜福島原発事故から2か月〜〕
※2011年5月28日にNHK教育テレビで再放映される。
●
身の回りの放射線
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/201103/1-1.html〔身の回りの放射線〕
※〔リンク状態確認済/2013.04.28〕
【目次(2013.04.28現在)】
●放射線にはどんなしゅるいがあるの?、●私達の身の回りにはどんな放射線があるの? 、●なぜ身の回りの放射線を測っているの?、●身の回りの放射線ってどうやって測るの?、●緊急時の放射線の調査は...?
、●身の回りの放射線の測定結果はどうなっている? 、●身の回りの放射線はここ数十年でどうなっているの?、●さいごに
.........................................................................................................................................................
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/〔東京都環境放射線測定サイト〕
※〔リンク状態確認済/2013.04.28〕
【原収載頁】
■東京都健康安全研究センター .............「感染症インフルエンザ関連情報 Information on Infection &
Influenza incl. HIV, SARS, etc.」 info45500
●
子供を守ろう
http://savechild.net/map/map2〔子供を守ろう SAVE・CHILD〕
※〔リンク状態確認済/2011.07.25〕
※サブタイトル:福島原発事故や放射線汚染情報や地震などの情報を知って子供を守ろう
※放射線汚染地図まとめ No.2
【目次(2011.07.25現在)】
●Home、●放射線粒子拡散予報、●Twitterまとめ、●汚染地図まとめ、●お問合わせ、●ガイガーカウンター、●単位
●地震関連、●原発ニュース、●原発関連動画、●食品関連、●海外ニュース、●その他、●被曝・放射能・汚染、●放射線測定〔ガイガーカウンター〕
.............................................................................................................................................................................
【参照】
▲放射線医学総合研究所(この頁)
※放射線被ばくに関するQ&A <原発事故関連>〔放射線の人体への影響、胎児・子どもへの影響、他
●
放射能汚染の少ない安全な食品を探せるサイト
http://okfood.blog.fc2.com/blog-category-43.html〔放射線汚染の少ない安全な食品を集めた情報サイト OK FOOD〕
※〔リンク状態確認済/2011.07.25〕
※放射線汚染の少ない地域の野菜、果物が買えるネットショップ・放射能の汚染に気を使って製造しているメーカー、商品、レストラン等の情報サイト
水道水関連 Information on Waterworks
●
東京都水道局
Bureau of Waterworks, Tokyo Metropolitan Government
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/index.html(日本語 <Japanese>・英語 <English> 〔東京都水道局〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.03.25〕
※東京都水道局の公式ホームページ
【一部の目次(2011.03.25現在)】
●よくある質問、●テキストページ、●For Our Customers、●For Water Professionals(another site)
....................................................................................................................................................................
東北地方太平洋沖地震の影響等に関する水道局関係情報
(断水、濁水地域、放射脳測定等)
※水道水の放射能の影響等について
※新着情報〔水道水の放射能測定結果について〕
【水道水と放射能汚染について(PDF)】
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/press110322-01-1.pdf〔放射能に関するQ&A〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.03.26〕
※Q&A中の下記回答(赤文字記載部分)については、さらなる詳しい説明がないと一般の人々の誤解を招く恐れがあるのでは???
Q10 放射性物質は、浄水処理で除去できるのか。
A10 放射性物質は、通常の浄水処理(凝集沈でん・砂ろ過)や活性炭処理の除去効果が確かめられています。
【参照】
▲放射線/計画停電関連(この頁)
.............................................................................................................................................................................
【参照】
▲放射線医学総合研究所(この頁)
※放射線被ばくに関するQ&A <原発事故関連>〔食品・水への影響、他〕
●
原子炉関連
●
原子力安全・保安院〔経済産業省〕
Nuclear and Industrial Safety Agency
http://kinkyu.nisa.go.jp/〔緊急時情報ホームページ〕(日本語 <Japanese>)
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.04.09〕
【参照】
▼災害関連情報リンク集(この頁)
▼東京電力(この頁)
【メモ】
■チェルノブイリ原発事故 ............「災害関連情報 Information on Disaster」 info37000
電力会社 Electric Power Companies
●
東京電力
http://www.tepco.co.jp/index-j.html(日本語 <Japanese>・英語 <English>・中国語 <Chinese>・韓国語 <Korean>)
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.06.17〕
※電力供給、計画停電、福島原子力発電所等に関する情報。
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html〔電力の使用状況グラフ〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.06.17〕
※電気の使用量と供給量予測
●
東北電力
http://www.tohoku-epco.co.jp/
交通 Transportation
■「鉄道関連情報」 info40320
報道関連
●
NHK
TV
http://www.nhk.or.jp/(日本語 <Japanese>・英語 <English>)〔NHK ONLINE〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.03.17〕
【一部目次(2011.03.19現在)】
※トップページ/情報・ワイドショー → あさいち、ためしてガッテン、他
※災害時に役立つ情報あり
※NHKは東電の大株主なので、東電の隠ぺい体質をどこまで暴けるかは極めて疑問である。
..........................................................................................................................................................................................
【参照】
▲東京電力 <公式サイト>(この頁)
※計画停電については最も詳しい情報が得られる。
▲JR東日本 <公式サイト>(この頁)
※JRの運行状況については最も詳しい情報が得られる。
【原収載頁】
■NHK TV <公式サイト> ............「テレビ局のURL集覧 URL of TV Stations」 info43000
他 Others
●
災害関連情報リンク集
http://www.e-gov.go.jp/link/disaster.html〔電子政府の総合窓口イーガブ〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.03.23〕
※国の行政機関および地方公共団体等の災害関連情報リンク集である。
※広範囲な情報が網羅されている(★★★★)。
【一部の目次(2011.03.23現在)】
●国の行政機関、●独立法制行人等、●地方自治体(東北地方太平洋沖地震)、●地方自治体(長野県北部を震源とする時間)、●新聞社(地方紙)、●新聞社(全国紙)、●テレビ・ラジオ、●全般的情報、●安否情報、●地震・津波等の情報、●避難所・医療機関等の生活関連情報、●電力、●ガス、●電話、●道路情報、●鉄道・バス、●航空会社、●郵便・宅配便等の物流関連情報、●銀行・保険等の情報、●募金・ボランティアの情報、●原子力発電所関連情報
●
首相官邸(災害対策のページ)
http://www.kantei.go.jp/saigai/〔東日本大震災への対応〕
コル〔リンク状態確認済 Accessible/2012.05.21〕
【メモ】
■首相官邸(災害対策のページ) ............「災害関連情報 Information on Disaster」 info37000
●
総務省
Ministry of Public Mznzgement, Home
Affairs, Postal and Telecommunications
http://www.soumu.go.jp/ 〔リンク状態確認済/2011.03.26〕
※消防関連情報を含む。
【参照】
▲消防庁(この頁)
【原収載頁】
■総務省 ............「省庁のURL集覧 URL of Ministries and Offices」 info14070
●文部科学省
Ministry of Education, Culture, Spoprts Science and Technology
http://www.mext.go.jp/〔リンク状態確認済/2011.03.28〕
※全国の放射線モニタリングデータ(★★★★)
※各都道府県別放射線モニタリング(★★★★)
※福島原発周辺放射線モニタリング(★★★★)
※各種モニタリングデータ〔定時降下物、上水(蛇口水)について1日1回のモニタリングを行っている〕(★★★★)
※健康相談ホットライン ▲ 〔健康に心配のある人は相談ができる〕(★★★★)
※Information
for foreigners on 2011 Tohoku district- off the Pacific Ocean
Earthquake(★★★★)
【参照】
▲放射線量測定モニタリングで不思議に思うこと(この頁)
●
気象庁
Japan Meteorological Agency
http://www.jma.go.jp/index.html(日本語 <Japanese>・英語 <English>)〔気象庁〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.04.09〕
【目次(2011.04.09現在)】
●防災気象情報、●気象統計情報、●気象等の知識、●気象庁について、●案内・申請・リンク
....................................................................................................................................................................................................................................
※被災者・復旧担当者支援のための気象情報など
※国際原子力機関(IAEA)に提供した放射性物質のシュミレーション情報について(★★★)
〔環境緊急対応(EER)地区特別気象センター(RSMC)業務及び提供資料〕
【原収載頁】
■気象庁 ............「桜に関する情報 Part 1/Websites covering Photos of Cherry Blossams
Part 1」 info40340
●
経済産業省
http://www.meti.go.jp/(日本語 <Japanese>・英語 <English>)〔経済産業省〕
※〔リンク状態確認済/2014.05.29〕
.............................................................................................
●東日本大震災関連情報はこちら
【原収載頁】
■経済産業省..........「省庁のURL集覧 URL of Ministries and Offices」info14070
●
日本トイレット研究所
http://www.toilet.or.jp/
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.03.19〕
火災関連 Information on Fire and Disaster
【参照/詳細 Details】
■外国人のための防災関連情報 .............「防災関連情報 Information on Disaster」 info37000
●
消防庁(Fire and Disaster Management Agency)
※総務省消防庁〔東京都千代田区霞が関2-1-2〕
http://www.fdma.go.jp/(日本語 <Japanese>・英語 <English>) 〔消防庁〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.03.17〕
【生活密着情報の頁】
http://www.fdma.go.jp/html/life/(日本語 <Japanese>・英語 <English>) 〔消防庁/生活密着情報〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2011.03.17〕
※消化器の正しい使い方、119番の正しいかけ方、地震による家具の転倒を防ぐには−家族の安全、応急手当、救急処置とAED操作方法、★津波災害への備え、他
【参考】
▼総務省(この頁)
【原収載頁】
■消防庁 ............「災害関連情報 Information on Disaster」 info37000
●
自治体関連 Information on Central and Local Governments
■「自治体のURL集覧(愛知県〜島根県)」 info12500
※青森県、秋田県、茨城県、大洗町、岩手県等を含む。
■「自治体のURL集覧(千葉県〜北海道)」 info12550
※千葉県、新潟県、福島県等を含む。
■「自治体のURL集覧(三重県〜和歌山県)」 info12900
※宮城県、山形県等を含む。
【参照】
▼災害関連情報リンク集(この頁)
※東北地方太平洋沖地震関連リンク集(地方自治体)
■国土地理院 ............「省庁のURL集覧」info14070
※東北地方被災地の詳しい地図や航空写真が見られる。
【サイト内項目リンク】
■東北の市町村 ............「自治体のURL集覧(三重県〜和歌山県) URL of Local Governments」info12900
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
災害時緊急連絡関連 Information on Emergency Dial
●
災害用伝言ダイヤル171〔NTT〕★
※震度6弱以上の地震などの場合に稼動する。
※電話をすれば30秒間録音される。
※災害時に家族がばらばらになって連絡がとれない時に役立つ。
http://506506.ntt.com/service/saigai/(日本語 <Japanese>)〔災害用伝言ダイヤル171〕
※〔リンク状態確認済 Accessible/2010.11.17〕
【原収載頁】
■災害用伝言ダイヤル ............「災害関連情報 Information on Disaster」 info37000
....................................................................................................................................................
http://www.kpic.or.jp/f_nationality/bousaie.pdf(英語
<English>)〔Disaster Preparedness Handbook for
International
Residents
※〔リンク状態確認済/2015.09.24
〕
※英語版〔英語日・本語対訳〕
※災害用伝言ダイヤル171の使い方が英語・日本語で説明されている。
【原収載頁】
■外国人のための防災関連情報 Information on Disaster Prevention for Foreigners.............「防災関連情報
Information on Disaster」 info37010
※外国籍府民向け防災ガイドブック(英語版、他)に災害用伝言ダイヤル171の使い方が外国語(多言語・日本語対訳)で説明されている。
●
警察関連 Information on Police
■「警察関連情報」 info37180
※青森県警、茨城県警、岩手県警、宮城県警、警察庁、警察総合相談電話番号等を含む。
【メモ】
※110番、警察、原子力関連情報
【サイト内頁リンク】
■「災害関連情報 Information on Disaster」 info37000 ★★★
■「防災関連情報 Informantion on Disaster Prevention」 info37010 ★★★
■「自治体のURL集覧(愛知県〜島根県) URL of Local Governments」 info12500
■「自治体のURL集覧(千葉県〜北海道) URL of Local Governments」 info12550
■「自治体のURL集覧(三重県〜和歌山県) URL of Local Governments」 info12900
■「警察関連情報 Information on Police」 info37180
■「法律/法務関連情報 Law & Law-related Websites」 info37200
■「国際協力/支援団体 International Cooperation/Supporting Bodies」 info40750
....................................................................................................................
■「Information on Japan」 info36500
●
下記の各項目をクリックすると該当する頁へ移ります。
トップ頁(ホームページ) TOP(HOMEPAGE)
総合目次 (情報関連総合目次) inetoc
資料関連総合目次 inetoc 2
国別情報(目次) info07000