更新日:2020.10.14 この頁の情報量:23KB(2020.10.14現在)
右端に記載の印 〔索〕をクリックすると、「索引」の頁の該当項へ移り
ます。〔準備中〕
●
強度変調放射線治療(IMRT)
※IMRT(Intensity Modulated Radiation Therapy)
※前立腺がん、口中がん、脳腫瘍などに応用される治療。
※今年(2008年春)から強度変調放射線治療の治療法が保険適用されるようになった。対象は前立腺がん、頭頚部がん、中枢神経腫瘍である。
【治療を行っている施設】
■千葉県がんセンター.......................................「病院・医院に関する情報(タ〜ド)」
※IMRTを日本で最初に導入。
■慶応義大学病院................「病院・医院に関する情報(ク〜コ)」 info40464
■京都大学医学部附属病院..................「病院・医院に関する情報(カ〜キ)」
info40460
■東京都立駒込病院.................「病院・医院に関する情報(タ〜ド)」 info40470
■他
【参照/詳細】
■千葉県がんセンター.............「病院・医院に関する情報(タ〜ド)」
※強度変調放射線治療に関する情報が得られる。
■前立腺がんの治療...............「医学・医療関連情報【がんに関する情報】」
info40927
【参照】
▼日本放射線腫瘍学会(この頁)
【参考】
▼放射線治療(この頁)
■前立腺がんの検査......................................「医学・医療関連情報【病気予防/検診】」
■甲状腺がんの治療...............「医学・医療関連情報【がんに関する情報】」
info40927
●
断層撮影
【参照】
■コンピューター鳴断層撮影 <CT>
■磁気共鳴断層撮影
<MRI>
▼陽電子放射断層撮影 <PET>
【参考】
■ヘリカルCT................................................「医学・医療関連情報【病気予防/検診】」
●
日本医学放射線学会
Japan Radiological Society
http://www.radiology.jp/(日本語・英語 <English>)〔日本医学放射線学会〕
※〔リンク状態確認済/2020.10.14〕
※トップページ/放射線診療に関する話題やQ&A → 被爆に関する話題 → 放射線科専門医があなたの疑問に答える 放射線Q&A → 放射線/目次の頁へ(クリックして下さい)
【目次】 CNYCFMD〔2008.01.30〕
@はじめに、A放射線について、B放射線関連の検査について、C放射線関連治療について、D放射線被爆全般について
【目次A「放射線について」の頁の項目】
●病院の放射線科とレントゲン科は同じですか?、●放射線科の医師は病院でどんな仕事をしているのですか?、●放射線科のある病院には、どこでも放射線科医がいるのでしょうか?
【目次B「放射線関連の検査について」の頁の項目】
●画像診断とエックス線診断とは同じですか?、●CTとはどんな検査ですか?、エックス線を使うのでしょうか?、●MRIとはどんな検査ですか、危険はありませんか?、●胃や大腸の検査でバリウムを使うのは何故ですか?、●脳のCT検査のときヨードの「造影剤」を注射されました。何のためですか?、●血管撮影はどんな検査でどういうときに必要なのですか?、●超音波検査は放射線を使わないのですか?、●アイソトープとはなんですか?、核医学検査はどんな検査ですか?、●放射線科で「カテーテル治療」をうけ退院できました。どんな治療なのでしょうか?
【目次C「放射線関連治療について」の頁の項目】
●放射線治療をして下さるのはどんなお医者さんなのですか?、●がんは放射線治療だけで治るのでしょうか?、●乳がんの治療で乳房を切りとらずに治す乳房温存療法というのを耳にしますが、どんな治療法でしょうか?、●放射線治療でどんな副作用があるのでしょうか?
【目次D「放射線被爆全般について」の頁の項目】
●放射線で受ける検査に危険はないのでしょうか?
【実際の相談事例】
【執筆者一覧】
●
日本放射線技師会
http://www.jart.jp/
※〔リンク状態確認済/2020.10.14〕
●
日本放射線腫瘍学会(JASTRO)
(Japanese Society for Therapeutic
Radiology and Oncology)
※放射線治療の施設認定を行っている。
事務局:
〒113-0034
東京都文京区湯島2−18−6 夏目ビル4F (株)メディカルサプライジャパン内
http://www.jastro.jp/(日本語・英語 <English>)〔日本放射線腫瘍学会〕
※〔リンク切れ確認済/2020.10.14〕
【目次】
@JASTROについて、A学会組織、B放射線治療を受ける患者さんへ〔放射線について(1.
はじめに、2. 放射線治療とは、3. 放射線治療に関わる人たち、4. 放射線治療の進め方 <診察、治療計画、放射線の照射、経過観察>、5.
放射線治療中の日常生活の注意 <全般的注意、治療部位別の注意>、6. 放射線治療についてよくある質問、7. おわりに)〕、C会員へのお知らせ、D出版物、E学術大会、F研究会、G関連学会、H用語・毒性・ガイドライン等〔放射線治療施設認定基準、他〕、Iリンク集〔放射線治療施設、他〕、Jメールマガジン
【参照】
▲強度変調放射線治療
【参考】
■日本医学放射線学会................................「医学・医療関連情報【学会・協会・団体等】」
▼放射線を利用した検査と治療
■市民のためのがん治療の会..................「医学・医療関連情報【患者と家族の会】」
●
白血球の減少
※放射線の多量被爆などによって起こる。
【参照】
■白血球の増減に関する情報..........「医学・医療関連情報【病気予防/検診】」
【参考】
▼放射線量
●
ペット(PET)〔陽電子放射断層撮影〕
【参照】
▼陽電子放射断層撮影
●
放射線医学総合研究所
National Institute of Radiological Sciences
http://www.nirs.go.jp/(日本語・英語 <English>)〔独立行政法人 放射線医学会総合研究所〕
※〔リンク状態確認済/2008.01.30〕〔リンク切れ確認済/2020.10.14〕
【目次】
@お知らせ、A概要、B研究部門紹介、C研究施設紹介、D重粒子線による研究、E研究・活動成果、Fデータベース、G研修、H産学官連携・研究交流、I図書・刊行物、J放射線Q&A、K情報公開、L関連リンク、Mお問い合わせ
【目次B「研究部門紹介」の頁の項目】
@放射線安全研究センター〔放射線の体への影響〕、A重粒子医科学センター〔緊急被ばく医療研究センター〕 、Bフロンティア研究センター〔先端遺伝子発現研究センター〕
【項目@「放射線の体への影響」の頁】
放射線の体への影響(その1)〔放射線の種類と被ばく〕、放射線の体への影響(その2)、放射線の体への影響(その3)、放射線の体への影響(その4)
【目次J「放射線Q&A」の頁の項目】
@Q&A放射線関係〔放射線とは何か、放射線の種類と量、放射線の体への影響、放射線の利用〕、A重粒子線関係〔重粒子線の医学利用について〕 、B核医学検査関係〔核医学検査に関するQ&Aです〕、C緊急被ばく医療関係〔被ばくに関するQ&Aです〕
【参照】
▼放射線を利用した検査と治療方法
●
放射線治療
【参照】
▼放射線を利用した検査と治療方法
▲強度変調放射線治療
【参考】
▼陽子線治療
●
放射線被爆量に関連して
※検査時に受ける放射線被爆量の情報については、情報/文献によってはばらつきが大きく素人には具体的なことが分かりにくい。
※一般胸部検査での1検査当りの数値は低いことは分かる。しかし、精密検査の段階でCT(コンピュータ断層撮影)検査〔1検査〕を受けるとなると、一般胸部検査での被爆量の数十倍になると言われるが、古い機械と最新の機械では受ける被爆量は異なるであろう。が、どの機械が被爆量が大きくて、どの機械が少ないのか、そしてその機械を何処の医療施設が使用しているのかは全く分からない状況である。レントゲン(X線/放射線)を扱う技師/医師等の情報では自然界からの被爆量を例にとり、放射線被爆の安全性を唱えているものが多いように見受ける。こうした点を踏まえると、医療施設や患者等と利害関係の少ない研究所のほうが安全性に重点を置いた情報/データを出しているように思われる。放射線被爆限度量についての安全性が確立されていない現況にては、我々はとにもかくにも必要とされるとき以外は反復レントゲン検査は避けるべきと思われる。状況によってはレントゲン検査を断る勇気も必要かもしれない。
【参照】
▼放射線を利用した検査と治療方法
【参考】
■検査に於ける放射線被爆量.............「医学・医療関連情報【病気予防/検診】」
info40900
●
放射線を利用した検査と治療方法
http://www.ibagen.or.jp/03_gen/gen02.htm#04〔放射線を利用した検査と治療方法にはどんなものがあるの?〕
※〔リンク状態確認済/2008.01.30〕〔リンク切れ確認済/2020.10.14〕
※茨城原子力協賛会のホームページ。
【項目】 CNYCFMD〔2008.01.30〕
医療への放射線利用
@エックス線を使った検査、A磁気共鳴現象を利用した検査、B放射性薬品を使った検査、C検査で受ける放射線量、Dガン治療、E免疫抑制治療
放射線を利用したガン治療
@何故放射線がガンに効果があるのか?、A放射線を使った治療法とその比較、Bエックス線・
ガンマ線治療、C中性子線治療、D重粒子線治療、E陽子線治療、密封小線治療
【参照】
▲放射線被爆量に関連して
【参考】
▼陽子線治療
▲日本放射線腫瘍学会
▲放射線医学総合研究所
【メモ】
■検査で受ける放射線量...............「医学・医療関連情報【病気予防/検診】」
info40900
●
放射線量
【参照/詳細】
▲放射線を利用した検査と治療方法
※検査でうける放射線量
【参考】
▲白血球の減少
●
陽子線治療
※水素の原子核(陽子)を加速してがんに打ち込む副作用の少ないがん治療法。炭素の原子核
を使用するものは重粒子線治療であり、両者を併せて粒子線治療と言う。
【参照】
■国立がんセンター東病院.........................................「病院・医院のURL集覧(カ〜コ)」
▲放射線を利用した検査と治療方法
▼粒子線治療施設を備えている機関
【参考】
▲放射線線治療
●
陽電子放射断層撮影(PET)
※Positron
Emission Tomography(PET)
※陽電子放射断層撮影(PET)による最新のがん検診方法
【参照】
▼陽電子放射断層撮影を行っている医療施設
●
陽電子放射断層撮影(PET)を行っている医療施設
【参照】
■西台クリニック画像診断センター[東京都板橋区]..........「病院・医院に関する情報(ナ〜ノ)」
■厚地記念クリニックPET画像検針センター[鹿児島県]
TEL
099-226-8871
■金沢循環器病院金沢PET画像センター[石川県]
TEL
076-253-8085
■木沢記念病院健康管理センター[岐阜県]
TEL 0574-27-1777
■国立がんセンター[東京都中央区]
■大雄会第一病院[愛知県]
TEL
0586-72-1211
■立川メディカルセンター PET画像診断センター[新潟県]
TEL 0258-38-8686
■東京大学医学部附属病院[東京都文京区]
■東京都老人総合研究所[東京都]
■名古屋歩放射線診断クリニック
TEL
052-353-7211
■日鋼記念病院[北海道]
TEL 0143-24-1331
■山中湖クリニック[山梨県山中湖村]
TEL
0555-65-9135
■八日会藤本早鈴病院[宮崎県]
TEL 0986-22-7017
■近畿大学医学部附属病院....................「病院・医院に関する情報(カ〜キ)」
info40460
●
粒子線治療施設を備えている機関
■筑波大陽子線医学利用研究センター(陽子線)[茨城県つくば市]
http://www.pmrc.tsukuba.ac.jp
■放射線医学総合研究所(炭素線)[千葉県千葉市]
http://www.nirs.go.jp
■兵庫県立粒子線医療センター(陽子線・炭素線)
http://www.hibmc.shingu.hyogo.jp
■若狭湾エネルギー研究センター(陽子線)[福井県敦賀市]
http://www.werc.or.jp
■静岡県立静岡がんセンター(陽子線)
http://www.pref.shizuoka.jp/kenhuku/kf-15
【参照】
▲放射線を利用した検査と治療方法
▲陽子線治療(この頁)
【参考/索引】
□病気、□薬、□病院、□がん、□医者、□電磁波に関する情報が出ているサイト
【サイト内項目リンク】
■がん克服総合リンク集.......................................................「リンク集のURL集覧」
【サイト内頁リンク】
□「病院・医院に関する情報(目次)」 info40450
□「病院・医院に関する情報(ア〜オ)」
□「病院・医院に関する情報(カ〜コ)」
□「病院・医院に関する情報(サ〜ソ)」
□「病院・医院に関する情報(タ〜ド)」
□「病院・医院に関する情報(ナ〜ノ)」
□「病院・医院に関する情報(ハ〜ホ)」
□「病院・医院に関する情報(マ〜ン)」
□「病院・医院に関する情報(用語説明と役立つ情報)」
※特定機能病院、高度先進医療、日本医療機能評価機構認定病院等に関する説明やその他の情報が出ている。
□ 「病院・医院検索サイトのURL集覧」
□「製薬会社のURL集覧」
■「医学・医療関連情報【目次】」 info40810
□「医学・医療関連情報【医師会/看護協会/薬剤師会】」
■「医学・医療関連情報【薬に関する情報】」 info40850
■「医学・医療関連情報【病気予防/検診】」 info40900
□「医学・医療関連情報【生活習慣病】」
□「医学・医療関連情報【保健・医療】」
□「医学・医療関連情報【健康保険/健康保険組合】」
□「医学・医療関連情報【健康・食品・栄養】」
□「医学・医療関連情報【脳卒中に関する情報】」 info40925
■「医学・医療関連情報【がんに関する情報】」 info40927
■「医学・医療関連情報 (人工透析に関する情報)」 info40931
□「医学・医療関連情報【放射線関連】」 info40929 (この頁)
□「医学・医療関連情報【通院・入院/応急処置/リハビリ】」
□「医学・医療関連情報【介護/福祉】」
□「医学・医療関連情報【高齢者と障害者に役立つ情報】」
□「医学・医療関連情報【医療相談】」 info40980
□「医学・医療関連情報【患者と家族の会】」
□「医学・医療関連情報【医療事故(医療ミス)/薬害】」
□「医学・医療関連情報【雑(未分類項目)】」
■「感染症/インフルエンザ関連情報」 info45500
□「花粉症関連情報」
■「リンク集のURL集覧」 info42000
■「休暇村・国民宿舎・保養施設・他」 info18700
●
下記の各項目をクリックすると該当する頁へ移ります。
トップ頁(ホームページ) TOP(HOMEPAGE)
総合目次 (情報関連総合目次) inetoc
国別情報(目次) info07000
分野・項目別情報(目次) info28000
分野別URL集覧(目次) info40100