更新日:2020.10.07 この頁の情報量:12KB(2020.10.07現在)
右端に記載の印 〔索〕をクリックすると、「索引」の頁の該当項へ移り ます〔準備中〕
□確定申告: ●
※所得税の申告期間は原則として毎年2月16日〜
3月15日である。
※2002は2月16日が土曜日、その翌日2月17日が日曜日で税務署が休みとなり、庶民から沢山の苦情が出た。これに対し、小泉首相は休日であっても税務署は開くべきとの意見を述べた。来年(2003)の2月16日は日曜日、3月15日は土曜日にあたるが、時間をやりくりして出かける庶民のために、少なくとも最初の日と最後の日くらいは休日にあたっても税務署は開かれるべきが感想である。
@〔2017〕0216(木)〜0315(水)【予定日】
L〔2016〕0216(火)〜0315(火)【確定日】
D〔2015〕0216(月)〜0316(月)【確定日】
C〔2014〕0217(月)〜0317(月)【確定日】
B〔2013〕0218(月)〜0315(金)【予定日】
G〔2012〕0216(木)〜0315(木)【確定日】
F〔2011〕0216(水)〜0315(火)【確定日】
E〔2010〕0216(火)〜0315(月)【確定日】
D〔2009〕
I〔2008〕
A〔2007〕0218(月)〜0317(月)【確定日】
※2002年のカレンダーと全く同じ(0216 <土>)である。前記「確定申告」に見られる2002年の時の庶民からの苦情についてであるが、最初の日に限っては生かされていない。
@〔2006〕0216(木)〜0315(水)
※老年者控除が廃止される。
F〔2005〕0216(水)〜0315(火)
※老年者控除が適用される最後の年である。
K〔2004〕0216(月)〜0315(月)
※2月22日と29日の両日曜日は一部の税務署が窓口を開いて業務(申告受付、相談等)を行う。
C〔2003〕0217(月)〜0317(月)
※前記を考慮してか、2003年の確定受付期間は上記の通りとなっている。
B〔2002〕0216(土)〜0315(金)
※平成14年1月から、所得税の確定申告書が新しくなります。様式等については下記「国税庁」
のホームページで見られます。
留意点:
※定率減税がある。
※年金の確定申告をされる方は年金控除がある。初めて申告される方は特に要注意。
A〔2001〕0216(金)〜0315(木)
...................................................................................................................................................................................
【副業収入にかかる所得税は副業の種類によって異なる (2020.10.25 朝日新聞.朝刊による)】
(例)
●給与所得 ...................................................年末調整を受けた本業の収入以外の所得金額
〔20万円を超えたら確定申告が必要〕
※アルバイトなど
●事業所得 .................................................. 収入? 必要経費 〔20万円を超えたら確定申告が必要〕
※商品やサービスの販売など .
●雑所得
※講演料、原稿料、................................. 収入? 必要経費 〔20万円を超えたら確定申告が必要〕
フリマアプリ販売など
...................................................................................................................................................................................
●
青色申告会
http://www.tokyo-aoiro.or.jp/〔青色ネット〕
※〔リンク状態確認済/2020.10.07〕
【2005.11.12】
※社団法人東京青色申告会連合会のホームページ。
●
確定申告
【参考】
https://manetasu.jp/1277953 〔【確定申告】本人以外でも提出できる?確定申告の代理手続きをFPが解説!〕
※〔リンク状態確認済/2020.11.02〕
※家族・親族(夫・妻・親・子など)に提出してもらう場合
家族や親族が代理人として申告書や添付書類などを税務署へ提出するケースは多く、問題なく受理してもらえる可能性が高いと言えます。申告書の「作成」も代理で行ったと思われないよう、「提出」の代理であることを税務署の人に伝えるようにしましょう。
提出の際には代理人の本人確認書類(運転免許証・保険証など)を持参しましょう。申告者本人と住所が違っていたり、結婚などで苗字が違っている場合などには、申告者の親族であると証明できるものを持参しておくと安心です。
.................................................................
※ホームぺージ「マネタス」
●
タックスアンサー
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm〔タックスアンサー〕
※〔リンク状態確認済/2020.10.07〕
※国税庁のホームページ
【参照】
▼国税庁
●
医療費控除
https://allabout.co.jp/gm/gc/22245/ 〔医療費控除の対象になるもの・ならないもの〕
※〔リンク状態確認済/2019.11.01〕
※ホームページ「All about, Inc」
https://fp-moneydoctor.com/news/knowledge/medical_expenses_deduction/ 〔医療費控除とは?対象となる医療費は?期限はいつまで?丸ごと解説〕
※〔リンク状態確認済/2019.11.01〕
※ホームページ「マネードクターナビ」
●
インターネットで確定申告ができます
http://www.e-tax.nta.go.jp/(日本語 <Japanese>) 〔e-Tax〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
※国税庁のホームページ。
※国税電子申告・納税システム
【参考】
▼パソコンでやるぞ!確定申告
●
国税庁
National Tax Agency
http://www.nta.go.jp/(日本語 <Japanese>・英語 <English>)〔国税庁〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
【参照】
▼税務署の住所と電話番号
【参考】
▲ タックスアンサー
●
個人住民税
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/8618/ 〔個人住民税とは? 計算方法と税金対策について解説〕
※〔リンク状態確認済/2020.10.09〕
※特別障碍者控除
住民税 30万円
所得税 40万円
...............................................................
個人住民税の非課税制度
個人住民税の非課税対象者は次の通りになります。
生活保護受給者
前年中の合計所得金額が125万円以下(給与収入204万4,000円未満)の障害者・未成年者・寡婦・寡夫
...............................................................
※ホームぺージ「MONEYISM」
●
サラリーマンのための還税入門
http://www.sf.airnet.ne.jp/tkst/tax/〔サラリーマンのための還税入門〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕 〔リンク切れ確認済/2020.10.07〕
●
税金対策関連サイト
http://www.tabisland.ne.jp/(日本語 <Japanese>)〔税務会計情報ねっ島 Tabisland タビスランド〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
●
税データベース
http://www.tabisland.ne.jp/zeidb/〔税データベース〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
※Tabislandのホームページ
●
税務研究会
http://www.zeiken.co.jp/〔税務研究会〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
●
相続税関連サイト
http://www.souzoku-online.com/〔相続 ON LINE〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
【参考】
▼税金関連サイト
●
日本税理士会連合会
http://www.nichizeiren.or.jp/〔日本税理士会連合会〕
〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
●
税金関連サイト
【参照】
▲国税庁
【参考】
▼税務署の電話番号
●
税金対策関連サイト
【参照】
▲税務研究会
▲税金対策関連サイト <Tabisland>
※税務会計情報ネット
【参照】
■年金 info50680
●
税制に関するサイト
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/syuzei.htm〔税制ホームページ〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
※財務省のホームページ
●
税法に関するサイト
http://www.ne.jp/asahi/tax-club/japan/〔タックスクラブ〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
●
税務経理協会
http://www.zeikei.co.jp/〔税務経理協会〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.01〕
●
税務相談
【参照】
▲国税庁
●
税務署
【参照】
▲国税庁
●
税務署の住所と電話番号
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm〔国税局・税務署を調べる〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.04〕
※国税庁のホームページ
※都道府県名をクリックすると各都道府県の所轄税務署の一覧が表示されます。
.......................................................................................................................................................................................................
http://internet-kaikei.com/hotei/zeimusyobangou.html〔Internet会計事務所〕
※〔リンク状態確認済/2011.02.02〕
【参考】
▲国税庁
▲タックスアンサー〔国税庁〕
【メモ】
※税関
●
下記の各項目をクリックすると該当する頁へ移ります。
トップ頁(ホームページ) TOP(HOMEPAGE)
総合目次 (情報関連総合目次) inetoc
資料関連総合目次 inetoc 2
国別情報(目次) info07000